2024.12.20

津西高校の探究授業「西考50」 の成果発表会がありました

エリアプラットフォーム「大門・丸之内 未来のまちづくり」は令和6年度学生連携事業で三重県立津西高等学校の探究授業「西高50」 で津西校生さんとまちづくりの取り組みを行ってきました。

令和6年12月20日(金)成果発表会があり、生徒さん達が一年間授業で取り組んできたことについて発表を行いました。発表会にはエリアプラットフォーム会長の辻さんをはじめ、インタビューなどで探究授業に協力していただいた地区内のさまざまな関係者の方も出席されました。

エリアプラットフォームが連携したのは、高虎楽座にて平治煎餅さんとたばね庵さんの商品の代理販売を行った「イベントチーム」と高校生目線で大門・丸之内地区の将来像を考える「未来ビジョンチーム」です。

両チームとも若者ならではの柔軟な姿勢と発想力で大門・丸之内地区をどのようにしたら活性化できるか懸命に考えて形に残していただきました。

生徒の皆さん、発表会お疲れ様でした!!

↑ 未来ビジョンチーム

↑イベントチーム

投稿者

  • 情報発信チーム

    エリアプラットフォーム 大門・丸之内 未来のまちづくりの情報発信チームです。イベント情報などをお知らせします。

    View all posts